女性ブロガー向けのハイクラスなWordpressテーマであるTCDのChill。そのChillユーザーからの質問が来たので、実際に検証してみました。その質問内容はロリポップでサイトを作って、テーマオプションからヘッダー広告にアドセンスやバリューコマースの広告を掲載しようとしても404エラーが出て広告が表示されないとのこと。その解決方法はこちらの記事を参考にしてください。
例えば、TCDのChill TCD016の場合、テーマオプション→その他の広告を選択して、赤枠部分にアドセンスコードを貼って、設定を保存しても、下図のように404エラーが表示されます。
この現象はアドセンス広告だけでなく、バリューコマースの画像アフィリエイトコードを貼っても同様に404エラーが表示されます。他のASPであるA8ネットやアフィリエイトB、アクセストレードの画像リンクを貼っては問題なく表示されます。
この原因の解決方法をTCDに問い合わせると、TCD側に問題はなく、ロリポップのシステム問題があるという回答をもらったので、これをロリポップに問い合わせたところ解決しました。
目次
TCDでアドセンス広告をヘッダーに表示させる方法
①4040エラーになるこの原因は「WAF設定」が影響しています。
ロリポップでは不正アクセスによるサイトの改ざんや、情報漏洩を防ぐためのセキュリティWAF設定をドメインごとに設置しています。
このWAFがアドセンスやバリューコマースのアフィリエイトコードをブロックしているために、403エラーが表示されます。
②ロリポップの管理画面からWAF設定を無効にする
②WAF設定をクリックして、該当するドメイン横にある「設定状態を無効にする」
WAF設定が無効になっているため、WAF設定によるアクセスのブロックが行われず、エラーは解消されアドセンスやバリューコマースの画像広告が表示されます。
ただし、広告の表示が確認できれば、WAF設定は、不正アクセス防止のためのセキュリティ対策といたしまして、操作完了後は有効に戻していただくことをおすすめいたします。WAFを有効に戻してもちゃんと広告は表示されるので安心です。
TCDでアドセンスが表示されない理由を解決
TCDでアドセンスが表示されないことに直面した時に、しまった高い買い物をしたと後悔したが、前ページのように色々調べてみると原因が判明した。
その理由はロリポップの「WAF設定」にあり
エックスサーバーでは、何の問題もなく僕が購入したTCD「BRIDGE」「ZERO」「MAG」「Bloom」「BlogPress」「Gorgeous」「AN」「Chill」「Opinion」「PRECIOUS」「CUBEY」「Reviewer」の12テーマは問題なく表示される。
では、同じテーマを使っているのに、どうして表示されないかという問題だが先述した通り「ロリポップのWAF」設定に原因があった。
TCDにアドセンス広告を表示させる方法
①エラーになるこの原因は「WAF設定」が影響しています。
ロリポップでは不正アクセスによるサイトの改ざんや、情報漏洩を防ぐためのセキュリティWAF設定をドメインごとに設置しています。
このWAFがアドセンスやバリューコマースのアフィリエイトコードをブロックしているために、エラーが表示されます。
②WAF設定をクリックして、該当するドメイン横にある「設定状態を無効にする」
WAF設定が無効になっているため、WAF設定によるアクセスのブロックが行われず、エラーは解消されアドセンスやバリューコマースの画像広告が表示されます。
ただし、広告の表示が確認できれば、WAF設定は、不正アクセス防止のためのセキュリティ対策といたしまして、操作完了後は有効に戻していただくことをおすすめいたします。WAFを有効に戻してもちゃんと広告は表示される(下図参照)ので安心です。
安心して購入してもいい
この問題が解決できたので、TCDを買っても問題なくサイト作りができます。TCDを初めて買う人の中に、僕と同じ問題に直面する人がいれば、まず自分が使ているサーバーはどこか?をチェックして、もしロリポップなら、この記事を参考にしてください。